Store Information
Info
12/4 Men's Gallery更新しました
12/4 KIMURA商品更新しました
11/18 Women's Gallery更新しました
11/17 Men's Gallery更新しました
11/16 SELECTION BRAND商品更新しました
11/16 USED商品更新しました
11/15 Men's Gallery更新致しました
11/15 SELECTION BRAND商品更新しました
11/14 SELECTION BRAND商品更新しました
Brand
-
REVERBERATE
デザイナー / 星 健介 2013年英国にてREVERBERATEを設立。ユーズドストアのスタッフとして洋服のキャリアをスタート。その後ヴィヴィアン・ウエストウッドとマルコム・マクラーレンの息子ジョー・コーレ率いる<A Child Of The Jago>にて縫子、アシスタントデザイナーとしてキャリアを積み上げて来た。それらの経験を礎にヴィンテージやクラシックに対しての幅広い知見を活かしたクリエーションを行なっています。デザイナー自身がパタンナーとしても高い技術を誇っている為パターンに対して独創的なアイテムをリリースしています。そのパターンはこの時代においても今だに毎シーズン概念に囚われず、自身の手で型紙を引き生み出されています。ドレスのシルエットを纏った非常に美しいカジュアルウェアは他にはない魅力があります。※24SSより展開スタート(2023年12月デリバリースタート予定)
-
EGRETIQUE
愛知県の南部、津島で生地を業とする山栄毛織がグローバルを視野に入れたパンツ専業ブランド。 「英・ハダースフィールド」「伊・ビエラ」と並び、世界三大毛織物産地に数えられる「日本の尾州(ビシュウ)」。その「尾州(ビシュウ)」の最南端に位置し、日本の毛織物の発祥の地として知られるのが、ここ愛知県津島市です。山栄毛織の織機(ショッキ)たちは、職人と共に、今日もどこか懐かしいリズムを奏でています。1915年に創業し、世界初の「ブラックフォーマル」を製織した山栄毛織。私たちの織り成す生地は、世界のメゾンをはじめ、国内外で高い評価をいただき愛されてきました。無地で勝負をする世界で培ってきた丁寧なモノづくり。原毛や糸の選定から、糸の密度の1本1本、色や柄の表現、織り組織や仕上げなど、細部への妥協なきこだわりは、今も息づいています。また、現在の多様化した「服」に向け、時代性やアイデア、インスピレーションに沿った生地づくりにも力を入れており、世界に誇る各工程のスペシャリストたちと共に、日々丹精を込めた生地づくりを行なっています。 山栄毛織web参照
-
MONICA CASTIGLIONI
イタリア、ミラノ生まれ。ミラノを拠点に活動するアートジュエリーデザイナー、フォトグラファー、セラミックアーティスト。 自然界に存在する繊細な美しさと、逞しい生命力にインスピレーションを得て彼女が生み出すフォルムは、”ピスティーリ(雌しべ)”シリーズに代表されるように柔らかく優美な曲線を描き、且つその大胆なデザインは今にも動き出しそうな躍動感とオブジェさながらの存在感を醸し出します。 父はイタリアデザイン界の巨匠Achille Castiglioni(アキッレ・カスティリオーニ)。 https://monicacastiglioni.com/
-
BLESS
ブレス(BLESS)は、1996年、デジレー・ハイスとイネス・カーグが設立。 ブレス(BLESS)は、デジレー・ハイスとイネス・カーグが設立したデザインチーム。ドイツのベルリンから活動をスタートし、現在はベルリンとパリを拠点としている。 デジレー・ハイス(Desiree Heiss)は1971年生まれ。イネス・カーグ(Ines Kaag)は1970年生まれ。ともに大学ではファッションを学ぶ。93年の在学中に出会い、意気投合。95年からデザイン活動を共にする。最初のデザインは95年にポスターを制作したもので、その後、96年にi-D magazineの広告を制作。これが「N°00」とされブレスとしての最初のクリエーションとなっている。97年、企業としてブレスを設立。 コンセプチュアルな要素が強く、アイデアを出していくことに多くの時間を費やす。最新のものを作り出していくというよりは、入念なリサーチのもと、過去のマテリアルを使用し、価値を生み出していく。そのプロダクトには「N°00」「N°05」などのナンバーが付けられる。オリジナルのコレクションも手がけ、衣服、アクセサリーなどのコレクションを発表する一方、プロジェクト活動を積極的に行なう。 過去、リーバイス、メゾン マルジェラ、コスタス ムルクディス、ZUCCa(ズッカ)など、ファッションブランドや企業のデザインプロジェクトを多数手がけている。日本にてホテルクラスカのプロジェクトを手がけた。 2006年、BLESSの活動10周年を記念して書籍、「BLESS BOOK」を発表。その予約販売会として、カバン・ド・ズッカ南青山店内で展示会が開催された。ズッカとは過去に展示会など多くのコラボレーションを行なっている。...
-
WONDER FULL LIFE
"The world is full of wonder"-この世界は不思議が満ち溢れている。 WONDER FULL LIFEは「ファッション」と「アートワーク」の2つを軸に、先人が作ってきた道を辿りながら、遊牧民のように作り手を訪ね必然の出会いや衝動をカタチにしていく、大脇千加子が主催する創作プロジェクトです。 https://www.wonderfulllife.link/ 大脇千加子(オオワキチカコ) WONDER...
-
SELECTION BRAND
シーズン毎に入れ替わるセレクションブランド
-
DEAD STOCK & VINTAGE/USED
バイヤー二人が厳選し、その時々のテーマやシーズンコレクションに合わせて各国から選んだDEAD STOCKやヴィンテージ・ユーズドアイテム ジャンルレス/ジェンダレスがキーワード
-
amarillo
1976年札幌生まれ。祖母のもと手縫いと編み物に親しんだ幼少期、とにかく外国に行きたくて英語を専攻した大学時代を経て24歳、旅する雑貨屋「ocho」で働きはじめる。店主から譲り受けた革細工の道具と「LEATHER BRAIDING」という一冊の本を頼りに自分用のレザーバッグを作ったことがきっかけでレザークラフトにのめり込むようになる。買付で訪れたメキシコ、グァテマラ、アメリカの先住民の手仕事に大きく影響を受けながら、その後7年間「ocho」オリジナルレザーアイテム作りに携わる。結婚、出産を経て2012年より自身のブランド「amarillo(アマリージョ)」をスタート。一枚の革からハサミで切り出した革紐を使った「編み」と「かがり」によるハンドメイドを特徴とし、近年北海道で急増し狩猟されるエゾシカの利活用のため、エゾシカ革を用いた作品作りに力を入れている。 近年北海道全域で野生鹿''エゾシカ''が増加し、森林・牧草地・畑での食害や自動車・列車事故など人との生活の間で深刻な問題が生じています。そのため個体数調整の為に、有害鳥獣対象動物として捕獲されています。捕獲後のエゾシカは食肉としての活用が進められている一方、皮(原皮)や角はほとんど利用されていないという現状があります。狩猟後、残滓(ざんし)として山林に放置することで、ヒグマの発生や腐敗からの異臭などの被害にも繋がっています。amarillo(アマリージョ)は、人間の為に犠牲となった命を無駄にせず、新たな作品として生まれ変わらせることで活用していきたいとの想いからエゾシカ革を積極的に使用しています。狩猟から解体、原皮確保、塩蔵、鞣しまでを一貫して北海道内で行うエゾプロダクトと共に、フルタンニン鞣しに拘ったオリジナル革の生産に携わっています。エゾシカ革は輸入ものの養鹿革と同様に軽くて柔らかく、水や摩擦に強く丈夫であるという魅力がある一方、野生動物ゆえの傷や穴、厚みの個体差も大きく一枚一枚色合いや風合いが異なります。個体差を個性としてデザインに落とし込み、特徴的な「編み」と「かがり」を用いて全てハンドメイドしています。
-
PAT PRUITT
ニューメキシコ州ラグーナ・プエブロ族のパット・プルイットは、15歳の頃 地元のシルバースミス、グレッグ・ルイスからジュエリー作りの基礎を学び、 数年後にニューメキシコ州パグエートの宝石商チャーリー・バードとの出会い で宝飾デザインの基礎も学ぶようになった。テキサス州南メソジスト大学に進み、 機械工学を専攻し工業用機械の操作、知識を学び卒業後はカスタムスチール ボディジュエリーショップにてステンレス製のボディーピアス作りに従事して そのスキルを磨いた。 その数年後、アーティストとして独立したパットはステンレス(316LVM、316L 素材)、チタン、ジルコニウムなどの素材を使用し、先端工業機械を用いて ジュエリー作りを始めとする独自なアートワークする。 一般的にインディアンジュエリーの定義から掛け離れたかに思えるパットの 作品はアメリカンインディアンアート&クラフト業界では賛否両論があるが、...

ALL COLLETCIONS

BLESS / SMLXL READYMADE

ALL COLLECTIONS
レディース、メンズを問わず全てのアイテムラインナップ
Women's Gallery
-
PANTS / EGRETIQUE
Men's Gallery
-
STYLING
SHIRTS / KIMURA
PANTS / WHOWHAT -
COAT / ONEfifth
-
STYLING
KNIT / ANDER
DENIM / USED
NOTE
すべてを表示するAbout Us
