自由。

自由。

NagaoDaisuke

”自由”

”FREE”

 

 

自身は海外スナップが好きで

良く見ます。

海外の人の着こなしを見るのが

好きなんです。

これだけ洋服が溢れる時代で

溢れかえるデザインの服がある中で

スタイリングも多種多様に溢れてます。

その溢れるスタイリングを見るのが

本当に刺激になったり参考になったり。

日本人の場合は

やっぱり型にハマりすぎていて

制服のようにみんな同じルールの中で

スタイリングをしている印象が強くて

かっこいいんだけども。。。

といった印象。

海外の人は本当に自由に自己を

表現していて素晴らしいなと。

ま、外国人だから似合うとか

出来るスタイルとかは

もちろんあるんですけども。

それを言い出すと元も子もない。

アイテム自体は普遍的なものを

身につけているのだけど

アイデアを活かしてかっこいい

着こなしをしている人も

本当に多い。

 

デニムのショーツと普通のデニムをレイヤード。

動きにくそうではあるけども

とてもいい感じ。

 

デニムのジャケットを肩にかけたり

腰に巻いたりではなく。

胸に巻く。

チューブトップの様に。

これまたアイデア。

女性だからこそのスタイリング。

好きです。

こういうアイデアの着こなし。

 

これは重ね穿き風のデザインデニム。

でもこんなアイテムをそれぞれ探して

重ねてレイヤードしてもO.K。

ボトムスが主張が強いので

トップスはかなりシンプルにサイズも

コンパクトにしてるあたりも

個人的には参考にしたいです。

やはり女性の方が基本的には

着こなしという点では楽しんでるなと

感じてしまいますね。

外国人の男性もすごくモードで

飛んだスタイルをする方も非常に多いですが

とはいえ男性はやはり抜け感のあるスタイルが

自身は好きで目についてしまいます。

日本人の男性はというと

どちらかといえば

生地や蘊蓄や生産背景、ストーリーなどを

重要視して服を選びがち。

それはとても大切なことだとは思います。

でもこればかりに頭でっかちになってしまうと

肝心の自由に楽しむ心が持てなくなる。

外国人の男性の様な抜け感が

出せなくなってしまうんですよね。

カチカチにセオリーや蘊蓄やルールに

まとめられてしまい。

女性のような自由に楽しむ気持ちと

男性の見えない部分に拘る部分の

両方を上手くミックスした発想で

スタイリングをすれば

もっともっと服選びや洋服探し

そして毎日洋服に袖を通す事が

楽しくなるはずです。

今、この自由に楽しむ心という点が

日本のファッションシーンで

少なくなって来ている気がします。

だからスタイルも変化しないし

トレンドも変化しない。

そんな気がします。

もっと自由にもっと楽しく。

自分を好きに表現してみてはいかがでしょうか?

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.