「着ることで意味を持つ、未完の美しさ。」

「着ることで意味を持つ、未完の美しさ。」

NagaoDaisuke

 

まるで何年も袖を通してきたかのような

やわらかな膨らみと自然なムラ感。

この独特の風合いは

特殊なウォッシュ加工とタンブラー仕上げに

よって生まれました。

使い込まれた古着のような

けれど新品の清潔感もある—そんなちょうどいいニュアンス。

 

ベースに使ってるのは

コットン100%のポプリン。

薄すぎず、厚すぎず、適度なハリがあって

立体感のあるフォルムを引き立ててくれます。

春先のアウター代わりにもなるし

真夏には一枚で軽やかに。

オールシーズン、街で“ちょうどいい”存在感を出せる素材です。

 



「布に包まれる」という新感覚。

 


シャツは、肩の切り替えを

極端に落としたドルマンスリーブ仕様。

肩や袖の縫製ラインを感じさせず

まるで布そのものに包まれているような

着心地が魅力です。

背中にゆとりを持たせた独特のフォルムが

自然とリラックス感を生み

着る人の体の動きにやさしく馴染む設計に。

 

パターンは直線的で潔い。

でも、袖を通せば

思いがけず柔らかいシルエットが現れる。

そのギャップも、この服の面白さのひとつ。



空気を纏う、ワイドスリーブの魔法。

 


プルオーバーには

贅沢に生地を使ったワイドスリーブを。

袖下にたっぷりとマチを取り

印象的なボリュームと可動域を確保。

動くたびに空気を含んで広がるシルエットは

ただの「着るもの」ではなく

スタイルの一部として機能します。

 

あえてインナーに白TやロンTを重ねても良し。

ボトムスはタックの入ったチノか

太めのスラックスで少しだけ上品に。

足元はレザーシューズで締めても

古着のスニーカーでハズしても成立する。

 


すべては、一枚の布から。

 


「一枚の布で、何ができるか?」

そんなミニマルな発想から生まれた

構築的デザイン。

直線的なパターンメイキングを

ベースにしながらも

身体のラインや動きに寄り添うよう

緻密に計算されています。

 

素材、フォルム、着心地—そのすべてが

余計な説明を必要としない佇まいを持つ一着。

誰のものでもなく

着る人のスタイルで“完成”する服です。

 

 

roundabout / Dolman Sleeve Open Collar Shirts

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。